講座
2023/12/17
デジタルデバイドとは、「インターネットやコンピューターを使える人と使えない人との間に生じる格差(情報格差)」のことです。消費者のインターネット利用の拡大と国の方針を背景に、急速にデジタル化が推進。大きなメリットの一方で、» 続きを読む
講座
2023/12/09
インターネット広告を見てつい買ってしまった、そんな経験はありませんか?私たちのネットショッピングにおける心理的メカニズムを知ることでよりよい商品やサービスの選択をしてみませんか。本講座では、心理学の観点からインターネット» 続きを読む
講座
2023/11/19
西日本支部では、一般社団法人日本損害保険協会による損害保険講座を毎年開催しています。今年度は下記のとおり実施します。この機会に勉強してみませんか。 【日時】2023年11月19日(日)14:00~15:30 【開催方法» 続きを読む
講座
2023/11/02
各自治体で、スマホ教室が開催されている中、大学生が講師になってスマホ教室を開催されている、大学があります。この取組みを企画した大阪経済大学人間科学部高井逸史教授にお話を伺います。また、高齢者のスマホサポーターを養成する動» 続きを読む
講座
2023/11/02
繊維製品の大量生産・大量消費のビジネスからの脱却、そして持続可能なシステム構築に向けた産学連携のワーキンググループの取り組みについてご講演いただきます。皆様のご参加をお待ちしております。 【日時】2023年11月2日(» 続きを読む