イベント
2025/06/21
西日本支部では、6月21日(土)に第1部:支部大会、第2部:記念講演会を開催します。第2部では、鳴門教育大学教授の坂本 有芳氏をお招きし、デジタル時代の消費者教育について講演いただきます。(第2部はNACS会員以外の方» 続きを読む
イベント
2025/04/12
日本の伝統的酒造りが、ユネスコの無形文化遺産に登録されたことを記念して、伏見の酒造を見学します。新規合格者の皆様との交流も深められる機会です。皆様のご参加をお待ちしています。 【日時】2025年4月12日(土)11:0» 続きを読む
セミナー
2025/03/30
NACS会員で目の不自由な竹田 幸代さんに、障がいがあっても楽しめるタンデム自転車について、障がい理解、共生社会、国際交流やクラファン挑戦などを通して実感した魅力と課題についてお話いただきます。 【日時】2025年3月» 続きを読む
イベント
2025/03/08
2024年度消費生活アドバイザー試験に合格(一次のみ合格も含む)された方を対象に合格祝賀会を開催します。 2024年夏に香川県とNACSの共催で開催した受験対策講座の講師陣も一緒にお祝いをしたいと思います。合格への努力を» 続きを読む
イベント
2025/03/02
今回の発表大会は7つの研究会が研究発表を、3つの研究会が活動紹介を行う予定です。会場とオンライン配信のハイブリッドにより開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。 【日時】2025年3月2日(日)12:00~1» 続きを読む
終了
2025/02/22
NACS西日本支部では、合格者及び消費生活アドバイザー資格に関心のある方々をお招きし、「消費生活アドバイザー合格者交流会&仲間づくりの会」を次の通り開催します。地域でのつながりをつくる場としてご活用ください。 【プログラ» 続きを読む
終了
2025/02/15
生命保険の基本的内容に加え、消費者からの相談事例についてアドバイスのポイントなどをわかりやすく学ぶセミナーです。人生100年時代。消費者の視点で生命保険の活用や生活設計を一緒に考えてみませんか。 【日時】2025年2月1» 続きを読む
終了
2025/02/08
これまでICT リーダー育成ワークショップはオンラインで行っていましたが、今回は対面で行います。講師は、ワークショップを受講されたことがきっかけで、ICT リーダーとして多数の講座の講師を務められている支部会員の繁治(» 続きを読む
終了
2025/01/25
西日本支部では、一般社団法人日本損害保険協会による損害保険講座を毎年開催しています。近年は自然災害が多発しており、保険内容の見直しも検討されています。予期せぬ自然災害時の金銭的混迷に備えて、的確なアドバイスができるよう» 続きを読む
終了
2025/01/18
私たちの身の回りには様々な製品があり、快適な生活には欠かせないものとなっています。一方で、製品の誤った使用方法や経年劣化などによって、火災や負傷、場合によっては死に至る事故が起きてしまうリスクがあります。安全・安心な生» 続きを読む
終了
2025/01/12
西日本支部では、今年度より消費者啓発の強化を目指します。その一環として、研修委員会では、NACS 会員の皆様に、ご自身のスキルを活かし、消費者啓発(契約トラブル、エシカル消費、食品ロス、環境問題、インターネット、製品安» 続きを読む