終了
2023/12/22
「消費者問題懇話会」は旬な消費者問題について、講演とグループディスカッションの二部構成で毎年開催しています。第45回は、龍谷大学法学部教授のカライスコス アントニオス氏を講師にお迎えし、ネット取引の諸課題とそれに対応する» 続きを読む
終了
2023/12/17
デジタルデバイドとは、「インターネットやコンピューターを使える人と使えない人との間に生じる格差(情報格差)」のことです。消費者のインターネット利用の拡大と国の方針を背景に、急速にデジタル化が推進。大きなメリットの一方で、» 続きを読む
終了
2023/12/09
インターネット広告を見てつい買ってしまった、そんな経験はありませんか?私たちのネットショッピングにおける心理的メカニズムを知ることでよりよい商品やサービスの選択をしてみませんか。本講座では、心理学の観点からインターネット» 続きを読む
終了
2023/11/21
丹波市は、2023年3月にオーガニックビレッジ宣言をしました。有機農業の生産から消費まで、農業者だけでなく事業者や住民を巻き込んだ地域ぐるみの取組みをどのように実践されているのかをお聞きし、実際に取組んでいる農家の見学» 続きを読む
終了
2023/11/20
当会議のサブタイトルは、「企業の『ビジネスと人権』における取組をご存じですか?」です。ビジネスと人権の関係と企業による人権尊重の取組みは、消費者、企業で消費者対応に携わる方等にとって、今、知っておくべきテーマとして企画» 続きを読む
終了
2023/11/19
西日本支部では、一般社団法人日本損害保険協会による損害保険講座を毎年開催しています。今年度は下記のとおり実施します。この機会に勉強してみませんか。 【日時】2023年11月19日(日)14:00~15:30 【開催方法» 続きを読む
終了
2023/11/15
2023年度論文通信添削講座の申込締切日は、11月15日(水)です。受講ご希望の方は、お早めにお申し込みください。
終了
2023/11/10
身の回りを彩る「色」や「デザイン」を知ると、表現が豊かに、世界がイキイキと輝いて見えてきます。自身の魅力を引き出すヒントを、パーソナルスタイリストから学びます。 【日時】2023年11月10日(金)18:30~20:00» 続きを読む
終了
2023/11/02
各自治体で、スマホ教室が開催されている中、大学生が講師になってスマホ教室を開催されている、大学があります。この取組みを企画した大阪経済大学人間科学部高井逸史教授にお話を伺います。また、高齢者のスマホサポーターを養成する動» 続きを読む
終了
2023/11/02
繊維製品の大量生産・大量消費のビジネスからの脱却、そして持続可能なシステム構築に向けた産学連携のワーキンググループの取り組みについてご講演いただきます。皆様のご参加をお待ちしております。 【日時】2023年11月2日(» 続きを読む
終了
2023/10/28
西日本支部では大阪府消費者フェアに毎年参加しています。今回は、「知っとこ情報」コーナーにWEBデータを出展しました。大阪府消費者フェアは昨年はWEBのみでしたが、今年は会場、WEB両方で開催されます。消費生活に関する様々» 続きを読む
終了
2023/10/13
《沖島紹介》近江八幡市から琵琶湖の沖合約1.5kmに浮かぶ沖島は、周囲約6.8km、面積約1.53km2で琵琶湖最大の島で約250人が住んでいます。湖沼の島に人が住む例は世界的にも少なく、学術的にも注目されています。市内» 続きを読む
終了
2023/10/03
食品の表示は、私たちの食生活の中で選択のめやすとなる重要な役割を果たしています。食品表示の法律に詳しく、大阪府食の安全安心推進協議会委員の石川直基氏をお招きし、消費者として食の安全・安心を考えるために必要な知識、着眼点» 続きを読む
終了
2023/09/30
グリラスは、食品ロスから生み出された循環型食品(=サーキュラーフード)である食用コオロギの生産・販売のみならず、徳島大学の基礎研究をベースにした最先端バイオテクノロジー技術開発の研究所としての側面を持っています。本講座で» 続きを読む
終了
2023/09/25
北九州市は、全国で初めて自治体として古着を回収してリサイクルし自動車用内装材として九州北部の自動車メーカーに供給する地域循環型リサイクル事業を構築されました。その中で古着のリサイクルを担う㈱エヌ・シー・エス様を見学しま» 続きを読む