終了
2022/02/19
本セミナーは、令和3年度経済産業省委託事業の標準化セミナーとして、西日本支部 自主研究会 あどネットとくしまが開催します。 第一部は、人間が宇宙で活動する国際宇宙ステーションプログラムで適用している「安全要求」と日本実» 続きを読む
イベント
2022/02/19
2月19日(土)午前10時~12時に開催を予定しておりました「基礎学習分科会第二回勉強会『NEXT21見学会』は、オミクロン株の感染拡大の状況を鑑みて、リアル、オンラインとも開催を延期することといたしました。 開催日時は» 続きを読む
終了
2022/02/06
2021年6月に改正された特定商取引法、2021年4月に成立した「取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律(取引消費者保護法)」、2022年に改正が予定されている「消費者契約法」について、D» 続きを読む
終了
2022/01/29
コロナ禍でおうち時間が増え、買物の仕方についても大きな変化があったのではないでしょうか。今回は、株式会社メルカリの齋藤様より「メルカリの安全安心のための取り組み」をテーマに、お客さまサポート・消費者教育・業界連携の取り組» 続きを読む
終了
2022/01/23
西日本支部では、一般社団法人日本損害保険協会による損害保険講座を毎年開催しています。昨年は新型コロナにより開催できませんでしたが、今年度は下記のとおり実施します。この機会に勉強してみませんか。 日 時 1月23日(日)1» 続きを読む
終了
2022/01/21
食活研究会では、「新しい食品」として話題の「大豆ミート」について、調査研究を行っています。9月実施の「大豆ミート」に関する消費者WEB調査に続き、半世紀以上にわたり大豆の食品素材としての可能性を追求してこられた不二製油株» 続きを読む
終了
2022/01/15
最近はプラスチックごみがマイクロプラスチックになり、海に漂い、海洋生物に影響をあたえています。日常生活で、使うことの多い食品ラップは、ほぼ一度で捨ててしまいます。その食品ラップに代わるものとして「ミツロウラップ」があり» 続きを読む
終了
2021/12/23
「消費者問題懇話会」は旬な消費者問題について、講演とディスカッションを通じて情報提供と意見交換を行い、参加者間の交流を深める場として毎年開催しています(昨年度は中止)。第43回は講師として、消費者庁客員主任研究官などを務» 続きを読む
終了
2021/12/19
環境問題研究会では、「SDGs」をテーマに昨年度からは、主にプラスチックを取り上げています。私たちが便利に使っているプラスチックが廃棄され、海に漂い、海洋生物に影響を与えていることが知られるようになりました。この現状を» 続きを読む
終了
2021/12/18
買い物など私たちの毎日のくらしが、私たちの自身の未来に大きく影響を与えています。私たちの未来のために、「エシカル消費」について一緒に考えてみませんか? 日 時 2021年12月18日(土)14:00~15:» 続きを読む
終了
2021/12/06
“大阪府消費者フェア2021”では、消費者団体、事業者団体、行政など多様な主体が連携し、持続可能でよりよい社会を実現するための くらしの知恵や、消費生活に関する情報を紹介しています。 今年は、コロナウイルス感染拡大防止に» 続きを読む
終了
2021/12/04
衣料品の洗濯表示(取扱表示)は、2016(平成28)年12月にISO(国際規格)と同じ記号に変更され、今年5周年を迎えます。この機会に、洗濯表示を理解し、衣類を正しく取扱うことで、あなたも洗濯名人になってみませんか。 日» 続きを読む
終了
2021/12/04
ソーラーシェアリングとは、農地に支柱等を立ててその上部に設置した太陽光発電パネルを使って日射量を調節し、太陽光を発電と農業生産とでシェアする取組です。このような取組を実践されている講師からお話しをお聞きし、皆さんと語り合» 続きを読む
お知らせ
2021/11/30
消費者教育教材「くらしをよくするヒント集」をホームページに掲載しました。 デジタル化や少子高齢化が進む現代社会で、消費者がより良く暮らしていくための知恵を集めたヒント集です。 こちらよりご覧ください。
終了
2021/11/12
コロナ禍で在宅時間が増え、冷凍食品の出番が多くなっていませんか?身近な冷凍食品について、その特性や活用方法、正しい利用法など、専門家に教えていただきます。参加者には、日本冷凍食品協会様から冊子をプレゼント。皆様のご参加を» 続きを読む